一般社団法人
沖縄県建築士事務所協会

〒901-2101
沖縄県浦添市西原1-4-26
TEL:(098)879-1311(代)
FAX:(098)870-1611
業務時間: 9:00〜17:30
(窓口業務は17:00終了)

過去のお知らせ

2011/8/4〜2021/3/30 に新着情報にて掲載したお知らせです。

『建築物解体工事共通仕様書(平成31年版)・ 同解説 令和2年版』講習会 2020.11.9

詳細は添付ファイルをご確認ください。


https://www.pbaweb.jp/seminar/session/2020_r02_kaitai/ *[PDF書類]

令和3年度(追加)那覇港管理組合建設工事及び測量・建設コンサルタント等業務入札参加資格審査申請の受付について 2020.11.9

詳細は下記リンクをご確認ください。


https://nahaport.jp/business/contract/

令和3・4年度「建設工事」、「測量及び建設コンサルタント」の入札参加資格審査の定期申請 2020.11.9


詳細は下記リンクをご確認ください。

https://www.pref.okinawa.jp/site/doboku/gijiken/kensetsu/r3-4nyusatsu.html

令和3・4年度建設工事及び測量・建設コンサルタ ント等の定期競争参加資格審査 2020.11.9

国土交通省より令和3・4年度建設工事及び測量・建設コンサルタ
ント等の定期競争参加資格審査について以下の連絡がありました
のでお知らせします。

工事・コンサルの資格審査は2年に1度行われており、「11月2日」
からインターネット一元受付が始まりました。
インターネット一元受付を利用していただくことで提出書類作成の
作業を軽減できる等のメリットもございます。
詳細については別添をご覧ください。

【主な注意点】
○令和2年12月28日(月)17:00までに、必ずパスワードの申し
 込みを終えてください。パスワード発行申請を行わなければ、
 インターネット方式による申請を行うことができません。

○申し込みのサイト
 http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002338.html

建築講演会のお知らせ 2020.11.4

詳細は添付ファイルをご確認ください *[PDF書類]

令和2年度沖縄らしい景観まちなみづくりシンポジウム 2020.11.4

詳細は添付ファイルをご確認ください *[PDF書類]

遊戯施設定期報告について 2020.10.23

遊戯施設定期報告についての講習会案内がありましたのでお知らせします。

詳細、申込みにつきましては添付のファイルをご参照ください。
*[PDF書類] *[EXCEL2007書類]

※10/30まで※ひんぷん特集号寄稿募集 2020.9.25

会 員 各 位 
                  
機関誌『ひんぷん』特集号への寄稿について(ご依頼)

 謹啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素より当協会の会務運営につきまして、種々ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
 さて、当協会機関誌「ひんぷん」は年2回発行し、会員(正会員及び賛助会員)相互の情報共有、
コミュニケーションを図ると同時に、建築界の動きを紹介する情報誌として親しまれています。
 過日、機関紙「ひんぷん」の編集会議が開催され、次号(#153)の発刊について協議した結果、
現在のコロナ禍の状況により通常の取材が困難となっていることから、季刊号(秋号)の発刊を見送ることとなり、
それに代わり、コロナに関する特集号を発刊することとなりました。
当該特集号は、正会員・賛助会員の皆様からの寄稿文を中心に編集構成する予定で、
下記のテーマに沿う内容で、仕事、暮らし、建築等々(未知のウィルスとどう向き合い、どう動いたのかなど
、コロナウィルスに関連することであれば何でも可)自由に書いて頂いて結構ですので、奮って寄稿をお願いします。
 また、別添の寄稿様式については、協会HPの新着情報に掲載しておりますので、ご活用願います。
                             謹白


1.原稿テーマ    「それぞれのコロナ」※掲載無料
2.字   数   400字程度
3.原稿の締切   令和2年10月30日(金)
4.写   真   顔写真:1葉
原稿挿入写真:1~2葉(挿入写真でも可)
5.原稿送付先   送付先:info-oaa@nirai.ne.jp
・原稿はワードデータで提出をお願いします。また、
顔写真、挿入写真については別途データ(jpeg等)
での提出もお願いします。

*[WORD2007書類]

※申込締切ました「賛助会員による技術等講習会」(Ⅰ) 2020.10.19

※定員に達しましたので申込締切とさせていただきます。

受付済みの受講者の方で来れなくなった方はご連絡願います。

 

時下 ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

さて、今般、設計業務に関わる新商品及び新技術、新工法等に関する情報を、当協会賛助会員により提供を受け、技術講習会として下記のとおり開催することと致しました。

つきましては、会員等の皆様には是非ご受講くださるようご案内申し上げます。

                   記

1.日    時  令和2年12月15日(火)  13時30分 〜 16時50分 (受付:13:00〜)

2.会   場  浦添市てだこホール 多目的室1 浦添市仲間1-9-3 電話(098)942-4360

3.後   援  公益社団法人 沖縄県建築士会

4.定   員  20名(コロナ禍の状況から会場定員の半分で募集)

5.受講料  会員(主催及び後援団体の会員): 無 料   非会員(所属していない): 1,000円

6.申 込 先  (一社)沖縄県建築士事務所協会   FAX:870-1611 

7.申込期限  12/8(火)迄に下記受講申込欄に必要事項を記入し、FAXにてお申込み下さい。

8.講習内容・担当者名

※本講習会は、建築CPD情報提供制度の認定プログラム(3単位)です

 

時間割/賛助会員名

講 習 内 容

担当者・連絡先

1

【13:30〜14:30】
ソイルワークス(株)

県内の小学校建替工事において、既存杭が地中埋設された状態で柱状地盤改良を実施。既存杭を破砕しながら、改良杭を造成した事例報告

 

担当:今井 治憲

TEL:098-996-2897

2

【14:40〜15:40】
ニチハ(株)
福岡営業所

サイディングの耐火構造及びRC重ね張り工法「MARCシステム」の工法説明について

 

担当:螺澤 真介
TEL:092-472-1121

3

【15:50〜16:50】
岡部(株)沖縄支店

スラブ開口部スライド補強筋ユニットについての工法説明。型枠兼開口部補強筋であり、工程の省力化、(工期短縮)、環境対策、トータルコストの低減が期待できる。

 

担当:玉城 正人
TEL:098-856-2700

 

*[PDF書類]

鉄軌道導入に向けて「沖縄の発展に求められる交通体系とは」シンポジウムの開催 2020.10.19


沖縄の交通課題の解決や発展に向け、求められる交通体系について、有識者による講演や議論を通じて考えるシンポジウムを開催いたします。
シンポジウムでは、モビリティの最新動向を踏まえた今後のまちづくりと鉄軌道が果たす役割と題した基調講演の他、
鉄道や新幹線整備による効果事例や日本におけるインバウンドの最新動向などの事例紹介に加えて、
行政や経済界の代表者等を含めたパネルディスカッション等により、
多くの方に理解を深めて頂く機会となるものと考えておりますので、
是非ご参加くださいますよう御案内申し上げます。

http://www.tetsukidou-pi2020.com/
ページのトップへ戻る